最近色々なサイトを見ていると、同じくらいの時期にサイトやブログを開設しているのに、月に4、5万くらいは稼いでいるサイトがチラホラとあります。
そういったサイとと自分のサイトを比べてみると、自分に何が足りていないのか、すぐにわかっちゃいます。
1 コンテンツの量が少ない
2 相互リンクをあまり頼んでいない
3 特化するものがない・・・ヤヴァイですね!どれも致命的デス!
で、分かってはいるんですが、追いつけないといいますか。
自分としてはSEOや新着情報や、色々なノウハウをかなり勉強しているつもりなんですが(ええ、つもりです、きっと)、結局サイトの内容が充実していないから活かせません。
もっと訪問者に有益で人を惹きつけるようなサイトが作れればいいんですが、そんなアイデアもないし、1ページ作るのにも2?3時間ぐらいかかっちゃうので、数で勝負したくても追いつけない・・・
う?む、文章力がないから手こずるのか、それとも他に何かが足りないのか・・・
で、全然サイト作りが上手くいかなくて「こんなサイトじゃあリンクを頼みにいくのも失礼だなぁ・・・」などと思い、他のサイトにコメントしたりするのも躊躇してしまったり・・・
とりあえず
もともと人付き合いが得意ではないというのが、ネット上においても、いやむしろネット上だからこそ致命的な大打撃になっていることをひしひしと感じています。
一方的に「私のサイトに是非来てください!」とか宣伝しまくるような人にはなりたくないですが、もうちょっと社交的にはなりたいです・・・
でも何かしてがんばらないといけないので、ここはひとつ
【“何かアイデアはないものか・・・”の続きを読む】
スポンサーサイト
トラックバックっていうのはブログの良い点であり、非常に便利ですよね。でも「トラックバックスパム」は非常に迷惑。
参考記事「
トラックバックスパム」は非常に迷惑。
でもあまりインターネットに詳しくない人などは何が「トラックバックスパム」なのかがわからないということもあるかもしれません。
一応定義としては
「自らの記事とは無関係なサイトにトラックバックを送信し自らの記事へと誘導をはかる恣意的手段、又はその行為のこと」となっていますが、具体的にはどの程度がこの定義に当てはまるのでしょう?
例えば株式投資関係のブログで
「今日はニューヨーク市場が高騰したので○○○の株価が上がりました」というような記事があったとします。
ここに
1 「今日の夕食はカレーでした(リンク先は日記サイト)」
2 「株で儲けてるお金持ちの資産家が一杯見つかるよ☆(リンク先は出会い系)」
3 「株は確かに儲かるがリスクを伴う。それよりもアフィリエイトで簡単・安全にお金を稼いだほうが初心者にはリスクが少ない(リンク先はお小遣い系サイト)」
4 「今が狙い目のおすすめ銘柄お教えします!こちらへどうぞ!(リンク先は株関係のサイト)」という4つのトラックバックがあったとします。みなさんはこの4つ、どう判断しますか?
【“トラックバックスパムを考える”の続きを読む】
ちょっと前にワールドビジネスサテライトで「外付けハードディスクにOSを入れて、そっちからでも起動できるようにする」という商品が紹介されておりました。
メッチャいいな?と思いつつも商品の名称がわからずじまいだったのですが発見しましたよ?。
参考記事:
USBハードディスクにもう1つのWindows環境を構築できる「BOOT革命/USB」ホームページを運営しているものとして、外付けハードディスクはバックアップにものすごく便利です。Cドライブとかまるまるバックアップして外付けの方に置いておいたりするとイザというときに安心ですから。
最近友人のハードディスクがクラッシュしてしまってホームページのデータがぶっとんでいってしまったそうなのでやっぱり外付けハードディスクは一つぐらい持っておくのが望ましいかと思いますね?。そんな人たちの心情を察してか、値段もずいぶん安くなりましたし。
今まではCドライブがクラッシュしたら新しいハードディスク買ってきて、わざわざOSインストールしてから、外付けハードディスクの方のバックアップをリカバリー、っていう面倒なことしかできなかったわけです。
このソフトがあれば外付けハードディスクから起動して、バックアップデータをリカバリーすればいいわけですから、初めにOSのインストールをする1?2時間の無駄な時間が省けるというわけです、いや?どんどん便利になりますね?。
・・・でもウチの外付けハードディスク、家族に13回ほど思いっきり倒されているんです。それもアクセスしてカリカリいってる時に何回も。おかげで外付けハードディスク装着してるとたまにフリーズしたりするんですよ(汗
でもデータとかは消えてないんで、ハードディスクってのはそんな簡単に壊れないのか?それとも外付けハードディスクの入れ物が頑丈にできているのか?どっちなんでしょうね?。