fc2ブログ

yu-yu-のネット副収入実践記+いろいろ

実践中のアフィリエイトやメール受信など、ネット内職に関すること+ニュースや雑誌などから得た株の話やら節約の話やら、とにかくお金になりそうなことを徒然なるままに書いていくブログです。

トラックバックって・・・

まだブログ初めて3日目なんでよくわかんないことが多いんですよね。
で、適当に検索してたら、トラックバックの使い方について解説しているサイトさんがあったんですよ。
http://kotonoha.main.jp/2003/12/09trackback.html

なるほど?、トラックバックは手当たり次第に使ったりするとスパムなどと勘違いされたりといったように、あらぬ誤解を招いたりするんですね。
気をつけねば。
・・・・・すいません、
それ以前に自分がトラックバックしてるかどうかもわからないレベルでした orz
こうやって他のサイト様にリンクするだけでトラックバックpingが送信されるんですかね?それともこっち側から「トラックバックする」っていうことをしないとトラックバックされないんですかね?相手のサイトにコメントするだけじゃトラックバックはされないですよね?

知らない間に迷惑かけてたり、「トラックバックしてやったのにアクセスすらしてくれねえのな」って思っている方がいたら
ド素人なんでマジで勘弁してください
スポンサーサイト



「萌え」ビジネスとは・・・

今日、朝9:00からテレビ愛知で放送されている「株式OBベル」で、萌え文化について特集していました。
最近多いですね?。
というのも実は日本のアニメや漫画などは世界最高峰レベルとも言え、日本の資金源の大半を占めていたり」するんですよね?。
最近では「ラグナロクオンライン」というオンラインゲームを出している「ガンホー」が上場しましたし(一株単位で約1600万ぐらいという、個人投資家を薙ぎ払うような値段ですがw)、さらに「ガンホー」は、「ブロッコリー」と提携しましたし。

そのほか、かの有名なガンダムのプラモデルなどを売りまくっている「バンダイ」なんかも萌え銘柄に入るらしいですな?。
5月28日に「Zガンダム」が20年の時を経て映画として蘇りますが、
もしかしたら狙い目ですかね?

健全な社会人の方は「理解不能だよ」と思うかもしれませんが、
案外これからこの市場は伸びるのかもしれません。
何事も否定するだけでなく前向きに理解しようとすることが
最後には儲けに繋がることもあるのかもしれませんね?。
yu-yu- みんなのプロフィールSP に参加しています
  地図   登録/編集   すべて   検索   集計   人気者   アクセスランキング