fc2ブログ

yu-yu-のネット副収入実践記+いろいろ

実践中のアフィリエイトやメール受信など、ネット内職に関すること+ニュースや雑誌などから得た株の話やら節約の話やら、とにかくお金になりそうなことを徒然なるままに書いていくブログです。

週間市場調査

昨日は、朝からこまめにprize-prizeの週間市場調査をチェックしていたのですが、結局入れませんでした。そのかわり今日、10:30現在週間市場調査が実施中です。
スポンサーサイト



ダイエットはやはり運動しないと・・・

朝の新聞に「ネットオークションで買った、中国のダイエット薬を使っていて女子大生が死亡した」という記事がありました。

・・・うーむ、今までにも、何回もこのようなことはあったと思うのですが、やはりこういう薬は誰もが欲しがるので売れるんでしょうね?。そこにつけこんで安全性が疑われるような薬でも、平気で売るあたりが、副収入でちびちび稼ごうとしている私としては許せません。

さて、記事によると国内未承認の医薬品「シブトラミン」と、向精神薬「マジンドール」というものが含まれているとのこと。
「シブトラミン」は国内未承認なのでわかりませんが、ダイエット食品に向精神病薬?なんでそんなものが?と思い「マジンドール」の方を調べてみると・・・ 【“ダイエットはやはり運動しないと・・・”の続きを読む】

週間市場調査で100円ゲット!

10:15現在prize-prizeの週間市場調査で100P=100円ゲットしました!
prize-prizeは一気にポイントが貯まるからいいですね?。
現在315ポイントなので、換金可能になる500ポイントまで後少しです。

THE GET THREEって・・・

昨日の有料アフィリエイトに続いてまたまたへんなものを発見してしまいました。「THE GET THREE」というものなんですが、結構前からあるみたいですね。「あなたがこのサイトを紹介すると100円」というもので、ダウンラインが10段階あって、リードメールに似たような感じで登録もタダなんで、一見良さそうに見えるんですが。
でも非常に気になる部分があるんですよ。

1 フリーメールアドレスはダメ
2 会員規約に「発行されるメールマガジンやホームページの中で、指定された、無料の資料請求や無料会員登録には必ず応募すること」とある

・・・2がものすごい引っかかるんですよ

「ちょびリッチ」や「GetMoney!」などのようなお小遣い系サイトの「無料の資料請求や無料会員登録」と同じようなものだとしても、「指定のものには必ず」となるとキビしい感じがします。例えばローンの申し込みや保険の見積もりなどばかりが「指定」だったりするんじゃないかと。
「THE GET THREE」を紹介しているサイトで、この点を紹介しているところが、はっきりいって無いんですよ。
「Vitamin mail」や「情報の壺」はフリーメールアドレスも使えるし、ちゃんと「北海道の産地直送品」や「一日500円の激安広告掲載」など、ウリになる商品を持っていて、それでアフィリエイトするわけですから信用できますが、「THE GET THREE」は紹介だけがメインですからね?。
いくら無料とはいえなんか微妙です。誰か具体的に「○○○の資料請求が指定された」とか教えてくれる人はいないんでしょうか?
いないならまた実験台として試してみるか・・・

アフィリエイトの本って意外とあるんですね・・・

エンタメ系トラックバック大歓迎!というところからトラックバックをもらいました。なんか、リンクされたあなたのブログのGOOGLEのページランクも向上しますとかあるんですごくありがたいですね!
で、リンクを辿ってみると、『アフィリエイトで目指せ!月収100万円!』という本が出てる(よね?)模様。うーん、近くの本屋じゃ見たことないなぁ。どの程度のことが書いてあるのか気になるので試しにネットショップででも一つ買ってみて、ホ?ムページ上でレポートしてみてもいいかなぁと思っています。

有料のアフィリエイトってどうなの?

最近「Vitamin mail」とか「情報の壺」なんかがスゴイ!という事をよく目にしますが、実際のところどうなんでしょうか?
無料ならすぐにでも試してみたいと思うのですが、有料なんですよね?。しかも3000円前後と高めですし。

そもそもそのサイト自体を紹介することで稼げるのか、それともサイトのシステムで稼げるのかいまいちわかんないですし。
結構詳しく紹介しているサイトもあるんですが、そういうところは、大体がアクセス数もあり、常連さんがいて「有益な情報ありがとうございました。さっそくやってみようと思います☆」みたいな人がいるから10万円ぐらいすぐ稼げてしまうんだと思います。ですから正直レベルが違いすぎて参考になりません・・・

このようなアフィリエイトなどを今までやったことが無い人は、ホームページを持っていないor作り始めたばかりで訪問者が居ない場合に、果たして稼げるのかどうかが知りたいのではないかと思います。
果たしてそれで稼げるのか?それとも有料広告にお金を出して申し込んで宣伝しないと全然稼げないのか、先行投資しなければならないのなら、一体どれぐらい先行投資すれば稼げるのか?見通しがわからないとつい遠慮してしまいがちです。

そんな状態じゃホームページに紹介することもできないし、それじゃあいかんということで、敢えて登録して始めてみようかと思います。
でもどうせだったら正直に且つ具体的に「その方法じゃあこれぐらいしか稼げないかな」という風に説明してくれる人の元から登録したいですねぇ。

月曜日なのに週間市場調査が・・・

10:10分現在、prize-prizeの週間市場調査がやってました。が、また対象外になってしまいました。キビシ?!

「予定の人数に到達した」だと?

さて、prize-prizeの週間市場調査ですが、30分前までは入れませんでした。
が、9:30分、募集中になりました!そしてクリック!
「予定の人数に到達いたしましたので終了します」
(゚Д゚)ウボァー

500ポイントGET!

ECナビで500ポイントのアンケートに突入しましたよッ!
「消費者金融」のアンケートでした。
・・・なるほど。「無職」にチェック入れましたからね・・・
ECナビもあと400ポイントで10000ポイントまでいくので、あとちょっとで換金できます?。

特別市場調査

19:23分現在、prize-prizeにて、特別市場調査が行われています。
新しいOSについての調査のようですが、またしても対象から外されてしまいました・・・
20代はアカンですか。

精神異常者と精神障害者の違い

ニュースで色々と変なことが出てくる○林容疑者ですが、頼むから「俺は統合失調症だ」とか「パソコンの調教ゲームをやって影響を受けた」とか言って責任転嫁をするのは迷惑なんでやめてほしいですね。これのせいでアダルトゲームのメーカーさんにどれだけの損害が出るかちょいと気になりますが、そっちよりも心配なのは精神障害の方。統合失調症の人は「俺は統合失調症だ」などとは基本的に言わないです。むしろ「僕はそんな病気じゃない!」と障害自体を否定しようとするので、明らかに精神障害を利用して刑を免れようとしているのが明らかです。

そのような点からこの人物は精神異常者というよりも、至って正常で狡猾な人物だと思われますが、いずれにしても精神障害の方と一緒にしてもらっちゃあ大迷惑です。一般人の方は「頭のおかしいやつは何をするかわからないから怖いわ。」と思い、精神病院に入院、通院している方もみんな同じだと誤解してしまう傾向がありますから。人は自分に理解できない部分があると本能的に恐れてしまいますから、ある程度そう思ってしまうのもしょうがないことかと思いますが、全てが全て同じではない、何でもかんでもひとくくりにしてイチャモンをつけてしまってはあらぬ誤解を招いてしまいます。精神保健福祉では、この偏見をなるべく失くしていくことがとても重要なことだとされています。

【“精神異常者と精神障害者の違い”の続きを読む】

100ポイントアンケートが来た!

今回はめずらしく『mpack』からアンケートが来ました。いつも「ネタのタネ募集!」のメールばかり来ていてついスルーしてしまいそうになりますが、たまにこう大きいのがポン!と来ることがあるのでしっかりチェックしなければいけませんね。

特別市場調査

10:30分現在、また特別市場調査がやっておりますが、また弾かれました・・・
前回の特別市場調査と同じで映画についての調査だったので、50代とか60代とかの人の意見がほしいのかもしれませんね?。

『ノミ』は特に意味がなし・・・

ECナビのはっぴぃホッパー、ノミを5回ほど選んでみましたが、全部15ポイントでした。特別ポイントが高いわけではないですね・・・

100ポイントゲット!

13:25分、Prize-Prizeの週間市場調査にてやっと100ポイントゲットできましたよ?。映画に関する調査でしたが、ならば何故今も行われている特別市場調査に参加できないんだっ!って感じです。だってそっちも映画に関する調査じゃん!

しかし、朝の04:30から気合入れて起きてずっとチェックしてきたのにまさか昼とは・・・最近どんどん時間が遅くなってきているような気がします。
その方が楽といやあ楽なんですが、いつまた早朝に来るかわからないので、結局朝起きてしまいますが。

当たった?ッ!

やべえ!やべえっすよ!少し特殊なサイトがあって、
30000円の旅館宿泊券が
なんと276円円で当たってしまいました!
この喜びを友人に伝えねばならんので、この「あるサイト」の情報については、GWが終わるまでにはホームページにて紹介したいと思いますッ!

またかよ!prize-prize・・・

15:20分現在、特別市場調査へのリンクがありました!
・・・が、またしても年齢と性別を入れた時点で対象外に。
くそ?!『新作映画についてのアンケート』なんだから若者はいけそうな感じがしたのにな?・・・

ECナビで30Pゲット!

ECナビの『はっぴぃホッパー』ですが、実は画面の左端の方に隠しキャラとして『ノミ』がいるんですよね。

んで『ノミ』をやってみたわけなんですが、いきなり30Pゲットできてしまいました!
いつもは全キャラまんべんなく選んでましたが、大体10?15Pなんですよね?。
もしかして『ノミ』は高ポイントが取りやすいのか?
いや、流石にそんなことはないか・・・
これからは試しに毎回『ノミ』でいってみますかねぇ?。

時代は「萌え」なのか!?

ついに『WBS(ワールド・ビジネス・サテライト)』でも「萌え」が紹介されるようになりました。
このWBSはビジネスマンには必見と言えるほど役にたつビジネスニュースで、私も毎日見ております。

WBSによるとその市場は「888億円」と言われているようです。
さらには萌え関連企業の売り上げが約20%も上がっているようです。

ビジネスニュースでもマジメに「萌え」が語られる時代になってきましたよ・・・
こりゃあテレビ見て「おいおいこのアナウンサー、マジで「萌え・・・」とかマジメに言っちゃてるよ(笑」とか言えなくなってきちゃいましたよ。
幅広い視野とどんな領域にも手を出していく勇気が成功の秘訣なのかもしれませんねッ!

ビンゴでゲット!

ちょびリッチのビンゴで50Pが当たりやがりましたよ!
今までずっとギリギリ10Pぐらいでビンゴしてましたが、50Pとはいえ当たるとうれしいもんですな?。

しかし、毎回ビンゴ開催した瞬間にビンゴしてる人が5、60人ぐらいいるんで、その人たちに比べたらまだまだですね?。なんせ初日でビンゴになれば10000Pですからね!こっちは初日でリーチにすらなりませんよ。

まあでも、フルーツメールなんかと違って結構ビンゴ揃うのでこれからも期待できそうです。

まだまだ修行不足・・・

とあるところのアフィリエイトで断られました・・・

う?ん、アフィリエイト仲介サービス業者は無審査のところを選べばまあ楽勝なんですが、その後の提携先の審査がね?意外とね?厄介ですね?。

まあまだブログもホームページも作り初めて間もないんでしょうがないが「訪問者が何人以上」みたいな基準とかきっとある程度はあると思いますね、絶対。

嫌だから見る!?

「嫌なら見なければ良い」の間違い?

「個人WEBサイト研究所 主任私記」より。
確かに「自分に害が及ぶと困る」から見るんですよね?。
そういうのは早めにつぶしておかなきゃあとも思うし。

うーむ、でも最近自分のホームページを作ってから、私もこの「嫌なら見なければいいじゃん」に似たようなことを書いているコーナーがあるのでどうしよう・・・

何かを批判するようなコーナーを作る時は、つい「嫌なら見ないようにしてください」と書いてしまうんですよね?。
それは「自分が間違ってたらどうしよう」っていうふうにあまり自信がない、他の人に「たたかれる」のが怖いからかもしれません・・・
でもそれは「この提案が、自分の権利はちゃっかり主張しているのに、相手の権利は無視しているという点」(上記サイトより引用)
で確かにちょっと卑怯な感じがしますね。自分の意見を主張するのって難しいですね・・・

ナムコとバンダイが統合・・・

ニュースでやってましたが、統合して「ナムコ・バンダイホールディングス」となるようです。これでスクウェア・エニックスに次ぐ国内ゲームメーカー売り上げ第二位会社となったようです。
でも統合したからいいゲームができるかというと微妙ですよね。スクウェア・エニックスも別に協力してゲーム開発してるわけじゃないような気がしますし。
ただ単に経営資金上の統合みたいなもんですかね、こういうのは。

情報も図書館へ・・・

国会図書館、ネット情報収集へ、保存して一般公開

収集対象とするのは、日本を示す「.jp」が末尾に付くウェブサイトなど日本発の情報のうち、一般に公開されていて、だれでも入手できるもの。」とありますが、じゃあ私のホームページのように『.com』と独自ドメインを取っているのはどうなんでしょうかね?
日本発の情報というのをどうやって判別するのか定かではないですが、えらく大変な作業のように思いますね。

しかし、自分のホームページのデータが図書館に行ったら見れたりすると、なんとも言えない気分になりますな。
自虐系日記とか書いている人は、もしも自分のを見たらどう思うんでしょうかね?

おのれ?!週間市場調査め!

ついさっきPrize-Prizeの週間市場調査が募集していました!
朝は起きるの遅かったので、多分追加募集だと思いますが。
でも、調査対象からはじかれちゃいましたよ?
やられた?!

譲るか譲らないか以前の問題か・・・

席を譲らなかった若者

「らくだのひとりごと」より。
う?ん、譲るか譲らないか以前にコミュニケーションの問題があるんじゃないかと思うんですよね。
おじいさんの方がちょっといけないような気がするんです。
遠まわしに嫌味を言うのではなく、若者の目の前まで言って「座らせてやってくれんかね?」とハッキリ言えばいいわけなんですよね。
そうするればこの若者はきっと「わかりました」と言うか「すいません。俺これから仕事があるんで体力を消費しないようにしたいんですよ。もう少し座らせておいてもらえませんか?」という風にコミュニケーションが成立したと思うんですよね。

私がこんなことを言うのもおこがましいかもしれませんが、もしかしたらおじいさんは若者を見た目で判断して甘く見ていたのかもしれません。
「チャラチャラした格好をしおって。そんなやつはみんな仕事もせず遊んでばっかりで、他人をいたわることなど知りはせん。こんなやつにはどうせ話だって通用せんわ。」
そう思っていたので、遠めから嫌味を言えば周りからの視線に耐えられなくなって席をどくと思っていたのかもしれません。
むしろこうやって遠まわしに嫌味を言うときって、そういう風に、周りからの無言の圧力をかけさせるのが目的でやるような気がしますが。

要は、「相手に何かを求めるときには相手とコミュニケーションをしなければならない」ということだと思います。
話し合いですよ  「話し愛」  
・・・まあちょっと注意したら殺されたりする事件が起こっているんでね、最近は。ちょっと怖いかもしれませんけど・・・いや、正直私もそんな勇気を持ち合わせているかどうかは怪しいですが。


基本的には「老人に席を譲ったほうがいい」ですが、なんにでも例外はありますよね。ケースバイケースだと思います。
前CMで鉄棒で大車輪をバリバリやるような90歳ぐらいのおじいちゃんがいましたが、もしこのおじいちゃんと、虚弱体質で「ちびまる子ちゃん」の「山根くん」みたいな人がいたら、僕は当然山根君に席を譲るでしょうから。

あ、でも若者の「年金を『払ってやってんだよ』」という発言は、どうかと思いますね。正論ですがこれみよがしに言うことではないでしょう。
yu-yu- みんなのプロフィールSP に参加しています
  地図   登録/編集   すべて   検索   集計   人気者   アクセスランキング