以前働いていた名鉄パレの社員さんに「今が売るチャンスなのに、そんなに手に入らないんですか」と聞いたのですが、寒天の原料である『テングサ』や『オゴノリ』の収穫時期は春先から初夏(3月下旬?5月くらい。テングサを採るのは5月に解禁らしい)なので、入荷しようにもできないというのが現状のようです。
とまあそんなことはさておき、肝心の私の体データですが、
2週間前 体重:76.4キロ 体脂肪率:27.6% BMI:25.8 基礎代謝:1764キロカロリー
1週間前 体重:75.4キロ 体脂肪率:26.5& BMI:25.5 基礎代謝:1749キロカロリー
今日 体重:74.9キロ 体脂肪率:26.4& BMI:25.5 基礎代謝:1748キロカロリー
うーん、やっぱりほとんど動いてない私の生活がヤバすぎるために、効果が落ち気味になっている模様。
一日の100?300歩くらいしか歩いてません。というかほとんど動いてません。当然基礎代謝は落ちますわな?。
でもって、この1週間の間に、ミスタードーナツとケーキとワッフル食べて、ファンタグレープ(ファンタグレープは他のファンタやコーラよりも糖分が多い!らしい)を飲んでしまいましたからねぇ。むしろ増えてないだけでも十分すぎるくらいの効果があると考えてもいいのではないでしょうか。いや、むしろこんな不健康な生活をしているから効くのか(汗
ちなみに寒天ダイエット、意外と「効かない」って言っている人もいるみたいです。まあどんな方法でも効きにくい人、効きやすい人はいます。ただ、もしかしたらやり方が間違っているかもしれないということもよくあることです。
それこそ医者が出してくれる薬も「食前、食間、食後」の飲む時期を間違えたり、水で飲まずに変な炭酸飲料で飲んだりすると効果下がりますから。
私が気をつけていることは
【“寒天ダイエットレポート2週間目”の続きを読む】
スポンサーサイト