fc2ブログ

yu-yu-のネット副収入実践記+いろいろ

実践中のアフィリエイトやメール受信など、ネット内職に関すること+ニュースや雑誌などから得た株の話やら節約の話やら、とにかくお金になりそうなことを徒然なるままに書いていくブログです。

週間市場調査

10:30現在、Prize-Prizeにて週間市場調査開催中。
でも相変わらず性別と年齢を入力するだけで対象外にされる罠orz
スポンサーサイト



時代は外付けハードディスクさッ!

ちょっと前にワールドビジネスサテライトで「外付けハードディスクにOSを入れて、そっちからでも起動できるようにする」という商品が紹介されておりました。
メッチャいいな?と思いつつも商品の名称がわからずじまいだったのですが発見しましたよ?。
参考記事:USBハードディスクにもう1つのWindows環境を構築できる「BOOT革命/USB」

ホームページを運営しているものとして、外付けハードディスクはバックアップにものすごく便利です。Cドライブとかまるまるバックアップして外付けの方に置いておいたりするとイザというときに安心ですから。
最近友人のハードディスクがクラッシュしてしまってホームページのデータがぶっとんでいってしまったそうなのでやっぱり外付けハードディスクは一つぐらい持っておくのが望ましいかと思いますね?。そんな人たちの心情を察してか、値段もずいぶん安くなりましたし。

今まではCドライブがクラッシュしたら新しいハードディスク買ってきて、わざわざOSインストールしてから、外付けハードディスクの方のバックアップをリカバリー、っていう面倒なことしかできなかったわけです。
このソフトがあれば外付けハードディスクから起動して、バックアップデータをリカバリーすればいいわけですから、初めにOSのインストールをする1?2時間の無駄な時間が省けるというわけです、いや?どんどん便利になりますね?。

・・・でもウチの外付けハードディスク、家族に13回ほど思いっきり倒されているんです。それもアクセスしてカリカリいってる時に何回も。おかげで外付けハードディスク装着してるとたまにフリーズしたりするんですよ(汗
でもデータとかは消えてないんで、ハードディスクってのはそんな簡単に壊れないのか?それとも外付けハードディスクの入れ物が頑丈にできているのか?どっちなんでしょうね?。

特別市場調査開催中!ってか?

12:30現在Prize-Prizeにて300P=300円の特別市場調査が行われております。
でも「特定の職業に就いている方を対象としております

・・・ウボァ???
無職はダメですかそうですか orz

特別市場調査

14:10現在Prize-Prizeにて特別市場調査が開催中です!

でも、7?14歳の子どもがいる人しか対象じゃないので無理でした・・・

他人とうまくコミュニケーションが取れない人におすすめの本でした・・・

さて、小○容疑者が読んでいらっしゃった右上の本「相手を思いのままに心理操作できる」ですが、実はすんごく良い本でしたよ、ビックリ。
どんな本だったかというと「他人とのコミュニケーションをより円滑にするためのテクニック」がいっぱい詰まった本だったわけですよ。
大体どんなことが書いてあるかというと

1 相手を不快にさせずに頼みごとをするテクニック
2 相手に上手に謝るテクニック
3 相手の嘘やはったりを見抜くテクニック
4 他人に好印象を与えるテクニック
5 相手の不平不満を上手く解消させるテクニック
6 相手に感謝されつつ「批評」をするテクニック

といった感じです。
これらを覚えるとどういう時に役に立つか?
例えば、以下の例のように、ケンカするつもりもないのにケンカになってしまったという経験は結構ありませんか?

????????????????????????????????
夫:「ハァ・・・ただいま。」
妻:「おかえり・・・どうしたの、なんか元気ないような気がするけど」
夫:「別に・・・なんでもないよ」
妻:「会社で嫌なことでもあったの?」
夫:「いいから、なんでもないって言ってるじゃないか!」
妻:「なによッ!人が心配して聞いてのにそんな言い方はないじゃないのッ!」
夫:「余計なお世話なんだよ!おまえなんかにはわかんないんだから黙ってろよッ!」
妻:「何よ!自分は頭が良いような言い方して!そういうあなたの傲慢なところが嫌いなのよ!第一あなただってたいして頭も良くないし要領も良くないじゃないの!だから未だに課長止まりで給料も安くて、こんなボロっちい家にしか住めないんじゃないの!」
夫:「なんだと!俺がどんな思いで働いているのかわかってるのか!家族のためにひたすら働いているっていうのに不満ばっかり言いやがって!少しは感謝したらどうなんだッ!」
妻:「だからそういうあなたの傲慢で自己中心的なところが嫌いだって言ってるでしょ!」
????????????????????????????????

こういう些細なことが積もりに積もって離婚してしまう夫婦なども結構多いようなので甘く見てはいけませんよね。
妻の方は純粋に夫の元気がないから励まそうと思って何気なく聞いただけなんです。それなのにこのような口論に発展してしまいました。それは何故か?そう、言葉のかけ方に問題があったわけです。
具体的には夫が「別に・・・なんでもないよ」と言った後の妻の発言「会社で嫌なことでもあったの?」というところですね。
何故これがいけないかと言うと「自分の中で決め付けてしまっているから」なんですね。一見「会社で嫌なことでもあったのかなぁ」と推測しているだけなのですが、妻の心の中では「朝はなんともなかったのに会社から帰ってきたら元気がない。ということは会社で何かあったんだ、そうに違いないわ、降格でもさせられたのかしら?」という心理が働いているというわけです。

この本は、そんな日常生活の中での問題点を例に挙げて、どう改善すると上手くいくのか、ということをわかりやすく、且つ専門的に教えてくれます。
ですから、上記のような例に心あたりがある人や「部下とどうも折り合いが良くない」という課長さんクラスの中間管理職の人、「まだ新人で先輩に色々と仕事のこと聞きたいけど、忙しいからすぐに怒られてしまう」という人などにはとても役に立つ本ではないかと思います。

また「悪徳商法の心理」のように、他人を騙そうとしてくる奴を見分けるテクニックなども載っているため、自己防衛の意味でもこういう類の本を読んだことがない人は、一冊家に置いておくと便利ではないかと思います。

おまけの例「他人に快く頼みごとをしてもらう方法」 【“他人とうまくコミュニケーションが取れない人におすすめの本でした・・・”の続きを読む】

週間市場調査in火曜日

14:15現在、Prize-Prizeにて週間市場調査が行われています。
あいかわらず年齢と性別を入れただけで対象外にされてしまいましたが。

本が届いたぁ?

amazonで注文していた「相手を思いのままに心理操作できる!」がやっと届きましたよ?。
土日をはさんでしまったために今日到着になってしまいました。
さてさて、ではさっそく読んでレビューを書いてみようかと思います。
明日か明後日ぐらいになるかと思いますが。

心理学の正しい使い方とは・・・

本日、小○容疑者が再逮捕されました。
(参考記事)http://www.kahoku.co.jp/news/2005/07/20050714t23046.htm
で、テレビのニュースの時にちらっと話題に出た本が、右上にある「相手を思いのままに心理操作できる!」という本。

問題はこのニュースのせいで、この本がとりあげられたことで、「心理学ってのは怖いものだ」などと思われてはたまりません!
心理学というものは、知ること、活用することで、よりコミュニケーションをスムーズにする、人間関係を円滑にできるものです。相手の心を知ることで、より相手の苦しみや悲しみを理解し、支えてあげられるものでもあります。

ですから臨床心理士を目指す者として、この本を読んで「本来の正しい使い方」を考察してみたいと思います。というわけで、本が届き次第レビューを書いてみたいと思います。
長くなりそうですから、軽くまとめたものをブログに、詳しいものを自分のホームページの方に書く予定です。

しかしこれ、タイトルが悪すぎるような気がします。こういう本は「大公開!これが空き巣の手口だ!」というようなものと同じで、「自己防衛」のために読む本だと位置づけられるでしょう。
ですから例えば「マインドコントロールを跳ね返すテクニック!」といったような肯定的なタイトル、またはインパクトをつけて「麻○彰○に対向する方法!」といったタイトルをつけるのが望ましいと思います。
・・・まあこういうタイトルにしたほうが興味を引かれるので売れるからですけどね。でも流石にこのようなタイトルでは悪い方向性の使い方のほうが思いつきやすいですからもうちょっとひねりが欲しかったですねぇ。

独り言:この男のインターネット上でのハンドルネームは「スコール」だそうですが、本人の髪型とか、クールっぽく装おうと意識してるっぽいところから「FF?の主人公」の名前のような気がしてなりませんが

コンテンツの再構成

最近思ったよりホームページ作りに時間がかかってしまいます。
なるべく感想などの文章量を多くするよう意識しているので、どうも思ったより一ページの作成時間に時間がかかるのが原因でしょうか。短くて1時間、文章中心のページで、うまく文章がまとまらないときは3時間ぐらいかかるものもあります。

なるべくわかりやすく、使いやすくしたいので「各サイトの一覧表」や「おすすめセット」などのコーナーも作成中ですが、無駄にコーナーだけ増やしてあれこれ手をつけるのも良くないかと思うので、効率が悪いのを少し削ろうか、とも思います。
実際のところあまり更新されていないカテゴリーもありますので、もうちょっと的をしぼるべきでしょうか。

なかなかうまくいかないものですねぇ。

a8ネットで初報酬!?

たまたまアフィリエイトのA8ネットにログインしてみたら310円の報酬が発生していましたッ!
最低支払い金額にはまだまだなのですが、私のサイトを見て納得してもくれる方が居てくれたということがホントに嬉しいですね!
サイト開設から3ヶ月、何度も「こんなサイトじゃダメなんじゃないか」とか「この先何ヶ月経ったって無理なんじゃないか?こんなことをしているよりちゃんと働いたほうが家族のためになるんじゃないか?」とくじけそうになりましたが、俄然やる気が出てきました!

私のサイトから登録してくれた方は、どうやらブログから来てくださった方のようで、私のサイトを1時間くらいかけて一通り見てくれているようです。私のサイトから登録をして下さった方、本当にありがとうございました。
もっともっとわかりやすくてよりよいコンテンツを作るよう努力していきたいと思います。

サイト運営も「倦怠期」?

サイトを全面改装したのはいいのですが、どうも最近気合いが入りません。サイトを開設してから3?4ヶ月目なので、第一の壁といったところでしょうか。

相変わらずアフィリエイト収入はゼロですが、始めの数ヶ月は収入がないのを覚悟するというのは、何度も肝に命じているんですが。
最近発見したアフィリエイト☆マニアというサイトでは、「半年ぐらいは無いもの」とありますのでまだまだですか。

このサイト、現役のOLさんが運営しているのに、コンテンツの量もすごいし、すごく参考になるんですよね。働きながらこれだけコンテンツを充実させているので、働いていないyu-yu-はまったくもって頭も上がりません。
「こんなサイトを作っている人でも半年は収入がなかったのか?」と思うと、先は長そうです。

ここはやはり新コンテンツ「心の節約」を充実させなければいけないかもしれませんね?。

7/12 週間市場調査

12:20分現在Prize-Prizeにて、週間市場調査が募集中です。最近は日曜日以外にもやるようになりましたね?週間市場調査。
相変わらず22才と年齢を入れただけで弾かれてますが、40?50代くらいの人は今までよりもポイントが貯まりやすくなっているのかもしれませんね?。

ホームページをリニューアルオープンしました

長い長い時間をかけてホームページを全て作りかえました。いや?しかし疲れましたよ?。おんなじような単純作業を地道に各ページコツコツと・・・

複数のファイルのHTMLなどの文字列を一気に書き換えるテキストエディタとかも使ってなるべく効率よくしようとしたんですが、なんかHTMLたぐの前にスペースがあったりずれてたりして、全部一気に書き換えるというわけにはいかず思ったより時間をとられました。
う?ん、これなら始めっから有料のテンプレートとかを買っといた方が良かったかもしれません。

まあスタイルシートとかもあんまり使いこなせていないですし、もっと上手いやり方があるのかもしれませんが。JAVAとか全然わからないですし、PHPは難しくて断念しましたし。
なんにせよサイトのコンテンツが増えてくると色々と大変なので、なるべくきっちりがっちり作っとけってことなんでしょうけど、ホームページ作るの初めてだったyu-yu-には厳しいです。

これでもう大きな改良がないようにしたい・・・

寒天ダイエットレポートFinal

寒天ダイエットを始めて3週間と少し、今回で寒天ダイエットは終了します。何故かというと、アンケートサイトのECナビで、ダイエットサプリメントの新商品モニターに当選したので、明日からそちらの方をすることになったのです。
よって、別のダイエットを同時にすると、正確なデータが取れなくってしまうからです。というわけで今回のデータで最後とします

3週間前 体重:76.4キロ 体脂肪率:27.6% BMI:25.8 基礎代謝:1764キロカロリー
2週間前 体重:75.4キロ 体脂肪率:26.5& BMI:25.5 基礎代謝:1749キロカロリー
1週間前 体重:74.9キロ 体脂肪率:26.4& BMI:25.5 基礎代謝:1748キロカロリー
今日   体重:74.7キロ 体脂肪率:26.4% BMI:25.4 基礎代謝:1749キロカロリー

週間市場調査

10:30現在Prize-Prizeにて週間市場調査が行われております。これで100円ゲットですよ。
yu-yu- みんなのプロフィールSP に参加しています
  地図   登録/編集   すべて   検索   集計   人気者   アクセスランキング