fc2ブログ

yu-yu-のネット副収入実践記+いろいろ

実践中のアフィリエイトやメール受信など、ネット内職に関すること+ニュースや雑誌などから得た株の話やら節約の話やら、とにかくお金になりそうなことを徒然なるままに書いていくブログです。

名刺がねぇ・・・

9月8日に「Link Shareアフィリエイト」の無料セミナーに参加するのはいいんですが、名刺がどういうのを作ればいいのやら・・・

?本名ではなくハンドルネームとサイトアドレスなど
?本名+住所

?
meisi1


?
meisi2


アフィリエイトセミナーなんだから?でいいんですよね?多分?
ん?、でもアフィリエイトもある意味仕事=ビジネスのようなものですし、企業の会社員なんかだと名刺っていうのは自分の分身みたいに大事らしいですからねぇ。

ん?でもLink ShareやECサイトじゃなくて、同じアフィリエイト会員の他サイト管理人さんに渡すんだったらやっぱ?でいいのかなぁ?。
こういうのは初めて参加するから会場の雰囲気がどんな感じなのかもわかんないしなぁ?。お小遣い系サイトを作ってるけど広告なんてほとんど張ってないから肩身が狭そう・・・

・・・まあ?になると「□□□の部分(肩書き)がない」ので正直勘弁してほしいですね。

スポンサーサイト



アップ募集当選結果はっぴょ?♪

え?、水曜日か木曜日くらいとか言いましたが、スカイコマースの報酬アップキャンペーンが8月31日までとギリギリだったんで、急遽結果発表をします。全部バナーから登録させていただいたので大丈夫だと思いますよ?


・アドチャンプル
momichiさん

・アドリンク  審査通過!
トトさん

・アフィリエイトイージー
Lisaさん

・カスタムクリック
やっしさん

・クロスA   審査通過!
Tomoさん

・スカイコマース  審査通過!
らびさん

以上です♪
既に審査が通過した「トトさん・Tomoさん・らびさん」にはサイトの方にご報告をしておきました。
もしも「紹介報酬が発生してない!」といった問題が発生したら、遠慮なくご報告下さい。
残りの3サイトについては、審査通過の連絡が来しだいご報告の方をさせていただきますのでお待ち下さいませ。

ちなみに、登録は「クロスA」以外は、ブログではなくホームページの方なので、もしも紹介者の情報がわかるのなら
「yu-yu-のネット副収入実践記+いろいろ」ではなく

サイト名:内職×節約暮らしで目指せ悠悠生活!
URL:http://yu-yu-life.com


なので、お間違えのなきよう。
ていうか、まだ紹介者出したことないんでそういう情報が分かるのかどうか知りませんヨ(苦笑

Linkshare名古屋セミナー参加決定!

参加通知メールが来ました来ました♪
ん?・・・「このメールが参加証となります。印刷して会場にお持ち下さい。」・・・
・・・プリンターないよ、家に orz
「有る方だけでいいので、名刺も・・・」
だから、
プリンターが、
ないって、
言っている
でしょうが!

有る方だけでいいと言われても、後のことを考えると有ったほうがいいでしょう。
まったく、やれやれだぜ・・・

アップ募集の条件のつけ方が下手くそでした・・・ 終了しました

ええっと・・・実は私FC2ブログに「管理人へのメッセージ」なるものがあるのをさっき初めて知りまして・・・
せっかく「やっし'sブログ」の「やっし」さんから、ありがたい意見をいただいていたのに気づきませんでした。大変申し訳ないです(ToT)
アップ募集をするのが初めてだったのでどうもやり方がわからなくて・・・
というわけで、今一度応募条件を整理してやりなおします。

まずアップ募集アフィリエイトサイトは

アドチャンプル
アドリンク
アッフィーネット
あふぃりげーと
アフィリエイトイージー
カスタムクリック
スカイコマース
クリックパートナー
クロスA
ボトムライン
斬新商材
繁盛哲人

の10サイトです。

で、募集対象条件は

1 開設から4ヶ月以上経過しているホームページかブログの運営者
2 8月20日以前に、既にアフィリエイト会員に登録している+対象アフィリエイトサイトの紹介文・記事をちょっとでも載せていること
3 できればこれから仲良くさせて下さい(_ _)
4 審査が通過しなくても怒らないで下さい・・・


募集条件はほとんど変わってませんね(汗
でも1番2番の条件は、今回の募集では譲れませんスイマセン。
その代わり、応募方法が大幅に変化しました。

応募条件は
●この記事に、自分のサイトやブログの場所がわかるように「応募したい」とコメントをつけていただく

だけでOKです。
当選した場合は、サイトかブログの方にこちら側からご連絡いたしますので、その後「紹介用URL」を教えていただくか、「サイトのバナーやテキストリンク」から登録させていただきます。

応募締め切りはちょっと延長して
「8月29日10:00時まで」です。
どうぞお気軽にご応募ください。

アップ募集の途中経過報告!?

3日前に開始したアフィリエイトアップ募集ですが、現在応募してくださった方は「トト」様お一人だけだったりします。

・・・まあまだ3日目だし、どうせこんなヘッポコブログにはあまり訪問者もいないからあまり応募ないってことですかね・・・
あ、もしも「あれ?私も応募のメール送ったのに届いてないの?」という方がいらしたら、この記事のコメント欄にでもご報告お願いします。
友人の家のPCからメールを送ったらちゃんと届いたので、メールアドレスが間違っているなどということはないはずですが。

それから、アップ募集の補足事項を。追加条件じゃないのであまり気にしなくてもいいですが。
応募メールを送るときに希望アフィリエイトサイトの紹介URLも送るように書いてありましたが、どうやら紹介URLでなく、バナー経由で登録しないとダメなサイトもあったりするみたいなんで、なるべく「紹介リンクから登録したのに対象になっていない」というトラブルが起こらないよう、紹介記事のところにバナーがあったりテキストリンクがあればそっちから登録させていただきます。
ただ、一応念のためということで紹介URLもつけといてくれるとありがたいです。
後、言い忘れましたが審査が通過しなくても怒らないで下さいね(苦笑


しかしあれですね、なんか色々なところで記事にしてもらっているみたいで、本当にありがたいと思うんですが、どこでも「条件が厳しい」って言われちゃってるみたいですね(汗
まあ確かに他所様の所では応募条件に「仲良くしてくれる方」「記事にしてトラックバックしてくれる方」とかだけですからねぇ・・・
実際のところ、そういう条件の方がこちら側としてもホームページやブログの宣伝になって訪問者が増やせたりと、色々とありがたいわけなんですが・・・

なんでこんな条件をつけたかというのは・・・ 【“アップ募集の途中経過報告!?”の続きを読む】

リンクシェア中部地域セミナーに参加予定!?

アフィリエイトサイトのLinkShare(リンクシェア)にて、9月8日に中部エリアアフィリエイトセミナーがあるらしいです。
先着100名無料。場所は名古屋市中区栄付近。
・・・あ?、メッチャ近いですねぇ・・・とりあえず参加申し込みしとくか

タダだし

でもいいのかな?こんなん出ちゃって。
リンクシェアどころか、ほとんどのアフィリエイトで実績ゼロなのに。
A8.netだけ500円ほど収入確定してますが、最低支払い額に全然届きませんし。
アフィリエイト初心者?中級者対象らしいですから私みたいな人ばっかりだったら恥をさらさずに済みますがねぇ?。
まあ先着順ですから行けるかどうかもわかりませんが。

「はじ☆でい」?はじめてのでいとれえど?

株式投資を始めてちょうど10ヶ月目くらい。今日初めて「デイトレード」というものをやってみました。ど素人ながらその感想をちょっと書いてみようと思います。
無駄に長いので、興味のない人は読まなくてもよろしいかと・・・
※使ったツールは、丸三証券の「リアル株価ボード」。

試しにやってみた銘柄は、30分ほど458円という値段で動かず、その間に買い注文も1000株ほどあった
ので「これはここからは下がらないかな・・・」と思い買ってみました。
すると10秒後には457円で2500株ほど売り注文が!さらに30秒後には株価が456円になりました!
んでもってその3分後には452円に!

・・・エ?ナニコレ?

まあ全然資産なくて200株しか買ってないんで?1200円ですが。
でも3分で?1200円ってのもある意味スゴイですね?。全然実感が沸きませんし。
その後2分後には455円になって盛り返したかと思いきや、結局終値は448円で?2000円でした・・・
なるほど、デイトレはその日のうちに手仕舞いにするのが基本というのはこういうことか。

この株、もともと「9月終わりから10月くらいに新事業を展開するから今のうちに買っておけば上がるかも」と、中期で買う予定の株だったので持っててもいいんですが。
でも2週間前は500円だったから、チャートで分析してみると、ちょうど今ぐらいが最安値あたりかなぁって感じだったんですが、2、3ヶ月後くらいには500円ぐらいまで戻るかもしれないけど、後1週間ぐらいではもうちょっと株価が下がるかもしれません。
まあ要するにデイトレードとしては「完全敗北」したわけです。 【“「はじ☆でい」?はじめてのでいとれえど?”の続きを読む】

アフィリエイトのアップさん(微妙にニュアンスが違うかな?)募集!

どうも、最近時の流れから取り残されているかのように感じる管理人yu-yu-です。PCつけてボーットしている間にいつのまにやら一日経っていたりしてどうもHP作りが停滞気味なので、ひとつイベントを。
リードメールのアップ募集じゃないです。アフィリエイトサイトのアップ募集です。

最近色々と新着のアフィリエイトサイトなども出てきていて、登録していないものなども結構あるので、どうせアフィリエイト会員登録するなら誰かのところから入りましょうかと、そういうことです。
募集するアフィリエイトサイトは

アドチャンプル
アドリンク
アッフィーネット
あふぃりげーと
アフィリエイトイージー
カスタムクリック
スカイコマース
クリックパートナー
クロスA
ボトムライン
斬新商材
繁盛哲人


の10サイトです。(多少古いのもあるかな?)
ちなみに、一応ある程度の募集対象条件を設定させてもらいます。

1 開設から4ヶ月以上経過しているホームページかブログの運営者
2 この記事の時間よりも以前に、既にアフィリエイト会員に登録していて、なお且つ対象アフィリエイトサイトの紹介文・記事を書いていること
3 できればこれからちょくちょく遊びにきてね♪


1番については、あまり早い段階に、何の苦労もなくアフィリエイト報酬などが入ってしまうと、後で「なんだよ、それ以来ずっと儲からないじゃん。やめた!」ってな感じになるかもしれず、その人のためにならないと思いますから。
2番については、「おっ、アップ募集?よっしゃ今から登録して募集すれば金もらえるかも」とかいう人の防止です。
さすがにそんな人からは入りたくないし、それじゃあがんばって紹介文などを書いている人に悪いので。
ネット内職はそんなに甘くないということを・・・(以下略)


以上の条件をクリアしている人で、希望したい方は
このメールアドレス
・名前(ハンドルネーム)
・希望アフィリエイトサイトの名称と紹介用URL
・自分のホームページやブログ、その希望アフィリエイトサイトの紹介文を書いてあるURL(何時書いたものかわからない場合は時間も明記)
・もしも当選した時の連絡先(ちゃんと連絡がとれるならフリーメールで問題なし)

の項目を記入のうえ送ってください。
応募締め切りは「来週のこの時間」まで。
別に選ばれなくても、気に入ったり、参考になるなぁ、と思ったサイトやブログなどには、これから先、寄らせていただいたり、こちらからリンクを張らせていただくかもしれないメリットがありますのでどしどしご応募下さい。
待ってマース♪

※ちなみに、一人で10サイト募集しても当選するのは一サイトのみです(5人しか募集がなかったような場合には2サイト以上選ばれますが)
あと、「紹介報酬が高いやつが当たってほしい」とか「2Tier制度があるやつならこの先も儲かるからそっちがいいな?」とか頼まれても、マジで適当に決めますから意味がありません。

「FC2ブログでの3カラムレイアウトのやり方を教えてほしい」って書いたら、みなさん「それ教えたら当選させてくれるのか?」って思って教えてくれたりしますかね(汗
でもそしたら結局みんな教えてくれるから、結局ひいきとかできないでしょうけどね(苦笑

精神力減退CHU!

ヤヴァイヤヴァイ!頭がパニックってここのところすっかりモチベーションが減退しております。
ここ二日ぐらいで色々ありすぎたわ?。
「PCがウイルスに引っかかりレジストリを書き換えられ、復元するときに大事なファイルをいくらかぶっとばしてしまった」かと思いきや
「ホリエモン選挙出馬?→本日ライブドア株価45円上昇→一気に3万利益確定(゚Д゚)ウマー」
かと思いきや
「ホームページ登録.comアドバンスプラン、一年分一括料金請求=95760円Σ(゚д゚lll)ガーン」
なわけです。

いや、95760円の請求書が来たときはマジでびっくりした!
てっきり毎月7980円引き落としだと思っていたのだが、よく考えたら一年分一括払いじゃないと毎月7980円じゃなくて9980円になっちゃうんでした。
うーん、払う金はギリギリあるんだけど、それだと株を買うお金が全然ないわ?。せっかく親戚から色々と教えてもらって、本格的に始めようと思っていたのに?。

でも一番困るのはOutlookの設定が随分と昔のバックアップしかなかったり、フリーメールのアカウントやパスワードなどをメモったファイルがキレイサッパリお亡くなりになってしまった事か。
どうしようかと悩んでいたら、肩から上が吊られた感じになってしまい、やけに頭が気持ち悪いという現象が。
銭湯行ってマッサージしても全く効き目ねぇEEEEEッ!
頭の中では「動け!動け!動いてYO!」と必死に身体を動かそうとしていますが、なかなか動きませんし。
気分はまるで、ケーブルの切れた某汎用人型決戦兵器。

うーむ、支離滅裂。自分でも(゚?゚)ワケワカンネ
とりあえず来週までには復活予定DEATH!

久しぶりにゲットだぜ週間市場調査!

週間市場調査の方式が変わったPrize-Prizeですが、ついに来ましたよ!一次募集参加案内のメールが!
おかげで、今までみたいに年齢と性別を入れるだけで弾かれることもなく、安心して100ポイント=100円をゲットすることができました!
今までと違って、朝はやくから市場調査がやっているかどうか必死になってチェックしなくてもいいので随分楽になりましたね。
もしかしたら毎日市場調査のページを開いているのが効果高かったかもしれないですね。


最後まで読んでいただいた方、どうもありがとうございます。ちょっとでも役に立ったかなと思ったら、お一つクリックしていただけると元気が出ます。
人気ブログランキング

今日のトリビアは役に立っちゃったかも?

今日の「トリビアの泉」の「トリビアの種」は
「心理学者が考える、彼氏が浮気をしているかどうかバレないようにチェックするのに最も効果的なカマのかけ方は□□□□」というものでした。

第三位 寝言で私の知らない言ってたけど、誰?
第二位 ちょっと携帯忘れちゃったから、貸して。
第一位 彼氏の車でドライブ中に自分のピアスを取り出し「これ、誰の?」


なぜこれが第一位かというと「他の作業に集中しているときはあまり頭が働きにくく、しかもその状態で明らかな物的証拠と思われるものを突きつけられると冷静な判断がしずらくなり、浮気をしている場合はつい動揺してしまいやすい」と、大体そういうようなことらしいです。
・・・あ?なるほど、なんとなくわかりますね?。
この三つ、意外とドラマとかでも使っているような気がしますし。
これは意外と役に立つかもしれません。

でもね、トリビアの定義って確か「知っていても役に立たない無駄知識」でしたよね?

・・・役に立ったら「トリビア」じゃないじゃん!
 

Gポイント4周年記念キャンペーン実施中!

様々なお小遣い系サイトのポイントを合算することでポイントが無駄にならない便利なサイト「Gポイント」が、今日で4周年を迎えたそうです。
そこで、9月30日までの期間限定で、特別に「4周年記念入会キャンペーン」が実施中です!
その内容とは・・・ 【“Gポイント4周年記念キャンペーン実施中!”の続きを読む】

ゲームは「有害」なだけじゃない!?

神奈川県が「グランドセフトオート?」有害指定図書類へ

こんな事があったのを覚えていますか?
今日のニュースで、この「神奈川県知事のブログに誹謗中傷の書き込みが」というのを放送していました。

というわけでちょっとゲームについて私の考えていることをつらつらと書いてみようかと思います。
かな?り長いと思うので先に結論を述べておきますと「どんなことも、有害かどうかとかいう問題ではなく、いかにフォローをするかが重要ではないか」ということです。
個人的には「子供はゲームばっかりしているけど何が楽しいのかわかんないわ。あんなの何の役にも立たないじゃないの」っていう考え方のお母さんなんかに読んでほしいですね。
ではいってみましょう。

まず、「グランドセフトオート?」はどんなゲームか。
簡単に説明すると「犯罪者の主人公が自由に一般市民を撃ち殺すことができるゲーム」です。
・・・海外製のゲームはちょ?っと過激なんですよねぇ。正直な話、日本では「15歳未満禁止」ぐらいにしといたほうが無難かもしれません。
「日本では」ってところがポイントですね。なんでかって?
それはですね「日本は今のところ安全だから」ですよ。

このようなゲームが何故アメリカではよく作られるか?
「現実ではやれないことだから快感」というのも理由の一つではあるでしょうが、それだけじゃあないのではないかと私は思います。
「アメリカでは実際に日常生活で起こりうること」という理由もあるのではないかと思います。
「だったらどうした?」って? 【“ゲームは「有害」なだけじゃない!?”の続きを読む】

自虐系サイトの位置づけって難しいよね・・・

参考記事:自殺サイト殺人事件

今回のこの事件、個人的には自殺系サイトが悪いわけでもなんでもなく、この犯人が初めからこのような目的で、「自殺系サイトの人間」という、脆くなっている人間の心の隙間につけこんだ、という感じですね。ただこれでまた「自殺系サイト」などが問題になってくるのかもしれないのでちょっと考えてみました。

自分の悩みを書き込んでみたり、社会への不満を書き込んでみたり、それでもって「もういやだ、死にたい」という書き込みがあったり。
そんな「自虐系サイト」というもの、特に自殺系サイトは、ただ単に無くせばそれで自殺する人が減るのかといえば、仮に自殺系サイトをみんな閉鎖させてしまったら、逆に自殺する人は増えるのではないかと思います。

こういった自虐の書き込みというのは「自分の悩みを聞いてほしい」「共感してほしい」というメッセージだったりします。
実際にブログで悩みを書いてみたりしてわかりましたが、やはりコメントがある=反応があると一種の「カタルシス(浄化作用)」を感じると思います。身近な人に悩みを聞いてもらうよりも効果がある時も多々ありますよね。
それは、遠く離れた会ったこともないような知らない人が「その気持ち分かる!」「私もそんな気持ちになったことがあるよ!」と返事を返してくれることによって「ああ、世の中にはこんなにも同じことを考えている人が居るんだ・・・」と思うので、まるで疑似的に「社会全体に受け入れられた」かのような感覚になるからだと思います。
仲が良い友達に相談しても「励ましてくれる」ってわかりきっちゃってることもあったりしますしね。

だからこそこういう、心の中に秘めたものを素直に出せる場所というものは必要なのだけれど、それは人間の本音が集まる場所なので衝突も多い。実に難しい位置づけです。

・・・しかし、そこにつけこんでくる厄介なものもいる

ということは念頭に置いておいてほしいと思います。
そのような場所では、感情や本能が比重を占めていて、理性の働きが鈍くなっています。だから普段より警戒心が薄れている分相手を疑ったりしにくいので、引っかかりやすいです。
だから正常な判断、冷静な判断ができないこともしばしばあるでしょう。

自虐系サイトが直接の問題なのではなく、そういうところを悪用するという人間がいるということが最大の問題であると思います。
これはこのようなことに限ったことではなく、どんなことでもしっかりと問題の焦点を絞らないと、余計に新たな問題を増やしてしまうのではないか。最近の世の中ってそういうこと・・・多いような気がしません?


最後まで読んでいただいた方、どうもありがとうございます。ちょっとでも役に立ったかなと思ったら、お一つクリックしていただけると元気が出ます。
人気ブログランキング

初めて来たよ!アンケート!

無職で22歳、さらには狭くてボロい借家に住んでいるなど、なにかとマイナスな登録情報のせいで、5ヶ月間まったくアンケートの来ていなかった矢野経済研究所ですが、ついにアンケートが来ましたよッ!

「コンビニエンスストアの制服に関するアンケート」でした。
・・・どこの制服が萌えるとかそういうのじゃないですよ(汗
「清潔感があるか」とか、とか「お店のイメージに合っているか」といったような質問でした。
肝心のポイントは20ポイントもらえました。
ここは1ポイント=10円と、他のアンケートサイトの約10倍なので、5?6分程度のアンケート一つで200円分です。
う?んこんなにお得なのに全然アンケートが来ないのが悲しいですね?。
ビジネスマンの人とかだったらもっとアンケートとか来るんでしょうね、きっと。なんせ「経済研究所」ですからね?。
さて、このアンケートは一体どんな意味があるのか?その秘密は 【“初めて来たよ!アンケート!”の続きを読む】

ちょいと更新停止・・・

今日の夜に大阪の友人が帰ってきて、泊まりに行くので、2?3日更新が停止します。コメントなどの返事なども返せませんのでよろしこッ!

トラックバックスパムを考える

トラックバックっていうのはブログの良い点であり、非常に便利ですよね。でも「トラックバックスパム」は非常に迷惑。
参考記事「トラックバックスパム」は非常に迷惑。

でもあまりインターネットに詳しくない人などは何が「トラックバックスパム」なのかがわからないということもあるかもしれません。
一応定義としては
「自らの記事とは無関係なサイトにトラックバックを送信し自らの記事へと誘導をはかる恣意的手段、又はその行為のこと」となっていますが、具体的にはどの程度がこの定義に当てはまるのでしょう?

例えば株式投資関係のブログで「今日はニューヨーク市場が高騰したので○○○の株価が上がりました」というような記事があったとします。
ここに

1 「今日の夕食はカレーでした(リンク先は日記サイト)」
2 「株で儲けてるお金持ちの資産家が一杯見つかるよ☆(リンク先は出会い系)」
3 「株は確かに儲かるがリスクを伴う。それよりもアフィリエイトで簡単・安全にお金を稼いだほうが初心者にはリスクが少ない(リンク先はお小遣い系サイト)」
4 「今が狙い目のおすすめ銘柄お教えします!こちらへどうぞ!(リンク先は株関係のサイト)」


という4つのトラックバックがあったとします。みなさんはこの4つ、どう判断しますか?
【“トラックバックスパムを考える”の続きを読む】

逆転の発想で方針を変更?

先日は、ちょっとアフィリエイトを続けていく中での苦悩を書いてみたら随分とコメントをつけていただきました。大変ありがたいことです。
あれですね、逆の発想で考えて、アフィリエイトやネット内職での悩みや困っていることなどを記事にしたほうが案外人が見てくれるような気がしてきました。
他にも色々と稼ぐための情報を載せている方などはいっぱいいらっしゃいますし、同じようなことをやっていてもあまり差別化が図れないので、ここはあえて逆転の発想で、色々と試行錯誤しているがなんだか中々効果が上がらない、うまくいかない状況というものをメインで書いて行くのも悪くないような気がしましたね。

例えば「SEO対策しても全然順位が上がらない」とか「抽選で○○様っていうけどマジで当たりませんが?」とか、そんな感じで。
うーん、でもそうするとタイトルも変更したほうが良いのかなぁ。
「ネット内職・アフィリエイトでつまづく時」とか「稼げないアフィリエイターのお悩み」とかそんな感じかな?

まあ注意する点としては「自分の努力不足を他所様のせいにしないように」しなければいけませんが。ただ単に不平不満を垂れ流すようなことのないように、ちょっと考えて記事を作ってみようかなぁと思います。
そういうことしてると全然ない収入がもっと減りそうですが(笑

フルーツメールの毎日懸賞が当たった!

デジカメやらパソコンやら毎日豪華な懸賞があるフルーツメールですが、ついに当たりましたよ!

フルーツSPポイント1000円分

・・・まあ当選者160人と、他の商品の160倍から20倍くらいの当選確率だから当たったわけですが。
まあでも当たっただけでも嬉しいですねぇ?♪

Prize-Prizeの週間市場調査の募集方法が変わるらしい・・・

毎週100円がもらえるアンケートに参加できるPrize-Prizeの週間市場調査ですが、8月7日から募集方法が変更になるとの連絡がきました。
大体まとめてみますと

?一次募集と二次募集に分けるらしい
?一次募集は抽選制になるらしい。二次募集は従来と同じ?
?抽選対象は過去3日以内に「ログインが必要なページへのアクセス、ポイント獲得など」を行っている者のみ
?抽選に当選した者にのみメールで参加の案内が来る

といったところです。詳しい内容は8月7日の募集時に説明してくれるようです。
う?ん、気になるのは「抽選に当選したなら年齢や性別などに関係なく調査に参加できる」のか、それとも「抽選対象者の中から、年齢や性別などの条件に適合する者が当選する」のか、どっちなのかってことです。
もう何十回も年齢と性別入力しただけで調査対象にされてますから、もしも前者の方になったとしたら、私はもっと稼げるようになるんですが・・・
ちょっと期待してます♪

これだけはっきり言ってくれる人を待っていた!海外リードメールの真実はココで知れ!

最近リードメールの広告内に、「海外系リードメール」をすすめるものがすごく多くなってきました。「ミリオンメール」とかが多いですね。
中には「海外のリードメールは、100%返金されるものではなく、返金率というものが換金している。一通約2,000円なのだが、実際には1500円ほど使って相手に還元すれば500円もらえるようになるのだ。2000円もらおうと思ってポイントだけ貯めようとしてはいけない・・・」みたいなことが書いてあったんですよ。
んで「海外リードメールで確実に払い出しをもらう裏技を1000円でお教えします!」とくるんですな。

これは今までに聞いたことがなかったし、海外リードメールはまだほとんどやったことがなかったんでちょっと情報を探してみました。
そしたらやっぱり無理っぽいですね。しっかりと書いてらっしゃる方がいらっしゃいました。
海外リードメールについて(海外リードメールプラスアルファ!!さんより)

もうね、今まで色々とサイト・ブログを廻りましたが

ここまではっきり言った人はいないんじゃないかと。

しかもブログの説明に「特に海外リードメールの開拓に力を入れています」と書いてあるのに、記事の中に「海外リードメールは趣味で続けています。先月も3サイトさんから 払い出しがありました。 3サイトで約7ドルです。これが現実です。」とか書いてあるわけですよ。

なんて正直なんでしょうッ!

これだけはっきりと意見を言っている人は本当に少ないと思います。そのおかげで、昔に「散々払い出しがされない」「詐欺サイトだ」って言われているようなサイトを、知らずに宣伝してしまっている人達が多いんだと思います(キャッシュフィエスタとかそうですね)。

初心者の人たちにはわからないですからねぇ。やっぱり経験者の人たち、実践者の人達がはっきりと意見を言ってくれないと、自分で体験、実践していて、ちゃんと成果があるものを紹介してくれないと、何も知らない初心者の人たちが宣伝しちゃうんだと思います。ある意味ではその人たちも「稼げる」と思ってやっているわけですから、無駄な時間を消費する分被害者みたいなものだと思います。

このブログの管理人mekaさんは海外リードメールを200以上は試して来たとのこと。やはり経験の豊富さがあるからこそこのようなしっかりとした意見をすることができるのでしょう。こりゃあもう海外リードメールをやろうと思うなら、まずその前にこのブログをチェックしとけ!って感じです。

・・・私も何か一つ専門的に集中したほうがいいかなぁと思いました・・・

どれぐらいの努力でどれぐらい稼げるのか?

最近ちょっと疲れてきた管理人yu-yu-です。
というのも最近ほんとにちょっとずつネットでの収入が出始めてきましたが、まったく稼げないときには「まだまだ始めたばかりだから・・・」といった考え方もできるのですが、中途半端に収入が出てくると「こんなんじゃ足りないんだ!もっとお金が必要なんだよ!」という思いが沸いてきます。

お金がすべてじゃあないとは思います。しかしお金がないと心が荒ぶのもまた人の心。
壊れた風呂釜の修理や大学院の授業料など、どうしても必要なお金というものが欠乏してしまってはなおさらです。

色々なお小遣い系サイトを探索してみると「一つのサイトの説明はせいぜい5?6行。とにかく数が多い」というサイトをよく見ます。
やっぱり実際にはそっちのほうが稼げるんでしょうか?
そういうところを見ていると一体どれぐらいの期間でどの程度の金額が稼げているのか非常に気になり、自分は一体努力に見合った稼ぎを得ているのかどうかわからなくなります。

手当たり次第に紹介して数だけで稼ぐようなサイトにはなりたくないので、当サイト・ブログでは自分が実際に体験したものを載せているし、手当たり次第に数だけを紹介したりせず、厳選して、文章量を増やして紹介しています。
なるべくなら訪問者の方にも有益な情報を提供したいですから。

ただそんなサイトは結局押しつぶされていってしまわないかとちょっと不安です。
まあまだ解説して4ヶ月なんで「未熟者が何を言っていやがる!」って感じなのかもしれませんが。でもこれぐらいの時期が一番わからなくなるような時期なのでは?そんな気がします。
yu-yu- みんなのプロフィールSP に参加しています
  地図   登録/編集   すべて   検索   集計   人気者   アクセスランキング