こんな事があったのを覚えていますか?
今日のニュースで、この「神奈川県知事のブログに誹謗中傷の書き込みが」というのを放送していました。
というわけでちょっとゲームについて私の考えていることをつらつらと書いてみようかと思います。
かな?り長いと思うので先に結論を述べておきますと「どんなことも、有害かどうかとかいう問題ではなく、いかにフォローをするかが重要ではないか」ということです。
個人的には「子供はゲームばっかりしているけど何が楽しいのかわかんないわ。あんなの何の役にも立たないじゃないの」っていう考え方のお母さんなんかに読んでほしいですね。
ではいってみましょう。
まず、「グランドセフトオート?」はどんなゲームか。
簡単に説明すると「犯罪者の主人公が自由に一般市民を撃ち殺すことができるゲーム」です。
・・・海外製のゲームはちょ?っと過激なんですよねぇ。正直な話、日本では「15歳未満禁止」ぐらいにしといたほうが無難かもしれません。
「日本では」ってところがポイントですね。なんでかって?
それはですね「日本は今のところ安全だから」ですよ。
このようなゲームが何故アメリカではよく作られるか?
「現実ではやれないことだから快感」というのも理由の一つではあるでしょうが、それだけじゃあないのではないかと私は思います。
「アメリカでは実際に日常生活で起こりうること」という理由もあるのではないかと思います。
「だったらどうした?」って? 【“ゲームは「有害」なだけじゃない!?”の続きを読む】
スポンサーサイト