fc2ブログ

yu-yu-のネット副収入実践記+いろいろ

実践中のアフィリエイトやメール受信など、ネット内職に関すること+ニュースや雑誌などから得た株の話やら節約の話やら、とにかくお金になりそうなことを徒然なるままに書いていくブログです。

一人じゃどうしようもない思いもあるさ・・・

福岡県、弟が兄殺害

テレビのニュースでも何度もやっておりますが・・・
この兄に比べてみたら私の方は全然マシかとは思いますが、あまり宜しくない兄がおります。
「他人ごととは思えない」とか「共感できる」とか書くと色々とアレな感じがするのでとりあえず「どんなことがあっても他人に迷惑をかけちゃダメ」とだけ言っておきましょうか。

しかし、今回の事件は最近起こっている少年事件に比べるとある程度わかりやすいのかなあ、と思います。
その証拠に、テレビなどでも「弟さんの方は非常に真面目な生徒であった」としか言ったりしてませんよね。
いつもならその後に「あんなに真面目で頭もいい子が何故?考えられない」とか続きますからね。
まあ「兄がノコギリで切りつけたりしていた」という情報もあり、あきらかに暴力のようなものがあったからかもしれませんが。
弟さんの方が「生き返ってきてほしくなかったから何度も刺した」と供述しているようですが、それも、決して異常でも快楽的なものでもなく「もしも殺せなかったら間違いなく自分が殺される」ということがわかっていたからでしょう。

極端に「正当防衛」と弟さんの方の肩をもってしまうのも問題がありますが、弟さんのほうもものすごく苦しんでいたということも考えてほしいと思います。
何故このような事件を防ぐことができないかを私なりに少し考えてみますと
それはやはり「相談する場所がない」からだと私は思います。
なぜならこのような問題はとても相談しにくいからだと思いますね。

福祉を少し学んだことがある人なら「社会福祉協議会」や「保健所」「児童相談所」とか、はたまた最近増えてきた「心療内科」や「メンタルクリニック」とか、色々あるじゃんと思うかもしれません。

しかしそれがある意味落とし穴だと思います。
例えば「親がアルコール依存症、ギャンブル依存症で暴力をふるう、借金をひたすらしてくる」などという事例であれば、間違いなく児童相談所で保護して助けてくれます。
他にも「働きたくても働けない」という身寄りのない人なら生活保護が受けられて、一応色々と面倒を見てもらえます。
つまり、極端に言ってしまえば「周りからみて明らかにおかしい、異常だとわかる状態ならばなんらかの対処をしてくれる場所は一杯ある」ということです。

ですが、この弟さんのように、「兄がどうしようもなくて」というような問題は別に兄が「精神の病気」なわけでもないし「食べるものも買えないほど貧困」なわけでもありません。
「なんとかなりそう」な気がしますよね。でもそういう風にみなさんが思って「もっと酷い家庭だってある。なんとか我慢できるよ」と言ってしまうことで、本人のダメージは何10倍にもなります。

実際のところ「クリニック」や「保健所」などに相談しても、「とりあえず様子を見ましょう」というだけで、なんともならないのが現状です。相談所の側としても「家族の問題に首を突っ込むな」と言われるとなんともできないです。「辛かったら相談して」と言われて相談したって、根本の原因が変わるわけじゃありませんので、何も変わりません。

私は実際に去年「精神保健福祉士の資格を取るための実習」でクリニックに言ったときにこのような事例について相談したところ「その状態ではなんともしようがないかな」と言われました。
私が「では結局そのような状態が続いて、うつ病や家庭内暴力など、世間一般からみて明らかに問題があるようになって、このようなクリニックに来ることになってしまうのがほとんどですか?」と聞くと、「そうだね?それがほとんどだね。よくわかってるね?」と言われました。
これはそのクリニックが決して悪いわけではありません。「法律の不備」、いや、むしろ「人間が判断するには難しすぎる」ものであると思います。「時と場合による」としか答えることはできないでしょうが、その「時と場合=タイミング」というものはそう簡単にわかるものでもありません。

もしかしたら「一人暮らしすればいいじゃない。バイトでも食えないことはないよ」と思う方もいるかと思いますが、そういうことをいとも簡単に言ってしまうのは、出来ればやめてあげてほしいと思います。
そりゃあやろうと思えばできるかもしれませんが、わざわざそれだけのために一人暮らしをして支出を増やすというのは、はっきりいって「あまり意味がない」と言わざるを得ません。
みなさんも少し自分で想像してみてください。「遠くの大学に通うため」とか「転勤したから仕方なく」とかの理由があるならまだしも、「家族と一緒に住んでいると鬱陶しい」というだけで、5?10万(家賃や食費、光熱費などでそれぐらいじゃない?)ぐらい支出を増えて、家事の手間も増える。そんなことするぐらいなら我慢しようと思いませんか?
こういうことを他人に相談すると大体「もったいないからやめとけ」「あまり意味がないよ」って言う人、結構いるんじゃないかと思います。知らず知らずのうちに他人を傷つけていることもあるんじゃないかと思います。

じゃあどうすればいいのよ?
「とにかく批判せずに話を聴いてあげてください」
すいません、わざわざここまで読んでいただいた方には怒られるかもしれませんがそれしか言えません。
これは、カウンセラーの心構えの最も大事な基本の技術の一つ「傾聴」といいますが、激しく説得するわけでもなく同情するわけでもなく、冷静に、穏やかに話を聴いてあげるというものです。

どうしても一人では抱えきれない思いというものはあると思います。そんな時には他人に話を聞いてもらって一時的に心を緩和するしかないのが現状です。
明確な解決法が既にあるのなら、それが広く知られているのならこのような事件が起きる確率はもっと減っているのではないかと思います。

このような「まわりから見て明確に問題がわからない」ような悩みを抱えている人は私たちのまわりにも一杯いると思います。近年増加しているうつ病の人なんかは正にそうですよね。
もしかしたら私たちのまわりにも一人で悩みを抱えている人がいるかもしれません。自分からしてみたらあまり大した問題じゃないんじゃないかと思うことでも、相手にとっては死活問題なのかもしれません。じっくり、ゆっくり考えることも大事なことなんじゃないかと思います。

・・・うーん、長い文章のわりに、支離滅裂で話も繋がっていないし、オチもないような気が・・・こんなよくわからない文章につきあって下さった人にはほんと感謝します、そしてどうもすいませんでした。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yuuyuulife.blog8.fc2.com/tb.php/55-6123826a
yu-yu- みんなのプロフィールSP に参加しています
  地図   登録/編集   すべて   検索   集計   人気者   アクセスランキング