しかもオーバーランした40Mを8Mと報告するとは・・・
でもそうなった元というのも、罰則が厳しすぎるからだと思うんですよね。フロアの真ん中に一人さらし者にされるとかは有り得んでしょう(しかも「誰もが避けたい地獄のような・・・」という精神科医の所見が付いたこともあるそうです)。
一応精神保健福祉士という資格を持っているし、臨床心理士を目指しているので言わせていただきますが、精神科医がそんな所見をつけるなんて滅多にあるものではないです
わざとやったり、ふざけてるようなやつにはそれ相応のペナルティも必要かもしれませんが(そんなやつは電車の運転手になんてなれないわけですが)、やりたくてやったわけじゃないわけですし、まだ新人さんなんだし、なにかしら考慮してくれてもいいんじゃないでしょうか?
人格も経験も状況なんかもなにもかも無視してとにかくミスったやつは制裁って、それじゃあ恐怖政治とあまり変わらないのではないかと。
人間だけに限らず、機械にも、自然だって常に全く同じ動作というのは不可能です。絶対ミスはあります。
問題はいかにその後修復するか、つまりアフターケアだと思うんですよね。
ミスはないに越したことはない。しかし人はミスを乗り越えてこそ成長するのでは?
スポンサーサイト